遅ればせながら家飲みヌーボー
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
Osteria Bar DaDa
青空公園沿いにあるBAR
前から気になっていました。
初めての訪問が最後の訪問になってしまいました。
BARのミサママからお噂はかねがね聞いておりました
何度もブログにも登場してたしね。
マスター渋くてかっこいいです。
乙なの雰囲気を醸し出してます。
こじんまりとしたBARですがなかなかお洒落な雰囲気
カウンターは落ち着きます。
ビールを注文
レトロな感じのバックバーを眺めながら美味しいビールをいただきました。
もっと早く行っておけばよかったです。
山口県周南市飯島町2-41 あかしビル1F
[火~土]18:00~翌02:00
[日]18:00~24:00
Osteria Bar DaDa (バー / 徳山駅)
夜総合点★★★☆☆ 3.5
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
前後しましたが
山口ブログの周南支部(勝手につけてます)の方々が開催してくださった
送別会の一次会の会場がここ
鉄板焼き ぐりる亭
私のわがままなリクエストにマリオさんが答えてくださいました。
テーブル席は1つであとはカウンターのこじんまりしたお店です。
ちょっと早めに来てお世話になったマスターにご挨拶
しっかりハーフ&ハーフをいただいています。
ここの料理は美味しいんです!
しかもお酒に合うし、
マスターこだわりのお酒がこれまた美味しいのよー
アボガドのササミ合え
これが大好き!
かならず最初に注文します。
焼きサラダ
鉄板で焼かれた野菜をバルサミコ風味で地鶏。どこかの有名な地鶏だそうです
カリカリの皮が美味しい。塩、梅どちらかを選びます。これは梅。これも美味しいー
牡蠣のホウレンソウとベーコン炒め
牡蠣のおいしい季節です。
食い物にはうるさいブロガーの皆様にも満足いただいたみたいです。
良かったです
今日は会社の送別会です。クリックお願いします
クリックお願いします
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
昨日は
Viva! Ciclismo!のMARIOさんのお声かけで
山口ブログ周南支部の送別会を急遽開いていただきました。
一次会は鉄板焼きの名店
「ぐりる亭」で
美味しい日本酒&鉄板焼きでもりあがりました。
牡蠣とホウレンソウとベーコン炒めが美味しかった!
今回は
木村☆健一郎 〜まちづくりへの想いのキムケンさん
kazuの谷のtrz_xxさん
Orange&LAPHROAIGのなかしさん
ねこまんまのみったん
オッケーパーのブログのオッケーパーさん
おはニャー日記のうえねっとさんがジュニアを連れて顔見せにきてくださいました!
ジュニアがかわいいんです!ありがとうね。
二次会は山口ブログ周南支部の集合場所
「BAR」へ。ここは私たちが最初に出会った場所ではずせないです。
忙しい中
又吉のお絵かき日記の又吉さんも来て下さいました。
そして・・・・
なんと遠くから
山口の侍のボブ君が来てくれたんです。
感激です。
最初にオフ会をここBARで開催して2年ぐらい経つんですね。
早いものです。
みんな久々に会う方が多かったけど、ぜんぜんそんな気がせずにすぐに盛り上がりますねー。いつもみんなのブログを拝見してるからなんでしょうね。
今更ながら驚いてしまいます。
テーブルでなくてカウンター一列に並んでの飲み。
なんか映画の「家族ゲーム」みたいです。
でもBARはカウンターでないとね。
来た気がしないです。
楽しい時間は「あ!」という間に過ぎてしまいました。
みんなありがとうございます。
めちゃくちゃ嬉しかったです!
周南のことは生涯忘れないでしょう。
マリオさん、BARママ皆に声かけてくれてありがとうございます。
今週で私の周南での生活は終わりますが
皆さん周南の街をますます盛り上げてください。
週末はお隣広島から応援します!
| 固定リンク
| コメント (26)
| トラックバック (0)
とんかつ浜勝 ベイシティ宇品店
浜勝のカツは衣がサクサクで美味しい。
食べた後に胃にもたれないのもいいです。
今回は牡蠣フライとヒレカツとエビフライという豪華なセットを注文。
いよいよ牡蠣の季節の到来ですねー牡蠣の断面
牡蠣にはうるさい私ですが・・・・・・
想像していた以上に美味しかった。 牡蠣の中身はこんな感じです。程よい揚げ加減がいいです。
食事の前に漬物が来るんですが
実はこの漬物が結構美味しい。
漬物用の醤油も大好き。
いつも漬物だけは食事の前に食べてしまい
お代わりしてしまいます。
ちょっと塩分取りすぎかなー。
今回、初めて単品でから揚げも注文
これがまたなかなか美味しい。
広島市南区宇品西2-16-51 |
とんかつ浜勝 広島ベイシティ宇品店 (とんかつ / 宇品三丁目駅、宇品二丁目駅、宇品四丁目駅)
夜総合点★★★☆☆ 3.0
昼総合点★★★☆☆ 3.0
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
ビニャ マイポカベルネ・ソーヴィニヨンレセルバ(赤)
周南市のフレンチ
鈴乃音(むしのね)でいただきました。
とてお飲みやすい滑らかな感じのカベルネ。
これは美味しかったです。
<前のブログ>
周南で本格フレンチ! 鈴乃音(むしのね)
http://inotaka2001.cocolog-nifty.com/the/2010/10/post-cf17.htmlクリックお願いします
クリックお願いします
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
オーガニック・シャルドネ レ・タンヌ・トラディション 2009 ジャン・クロード・マス
周南市のフレンチ
鈴乃音(むしのね)でいただきました。
キリリとしてて飲み応えあります。
<前のブログ>
周南で本格フレンチ! 鈴乃音(むしのね)
http://inotaka2001.cocolog-nifty.com/the/2010/10/post-cf17.html
HPより
有機栽培のブドウを使い一部樽熟成をした飲み応えのある自然派のワイン。100%シャルドネ種を使用、幅のある香りと高い酸が特徴で、ボディも十分です。ステンレス・タンク熟成80%、オーク樽熟成20%。
葡萄品種 : シャルドネ
飲み頃の温度 : 8℃~10℃
タイプ : やや辛口
価格1417円クリックお願いします
クリックお願いします
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
気になってました
オリエンタルホテル広島の一階
New York Cafe
モダンな内装は都会の雰囲気がする。
洒落た雰囲気の店内ですが、意外に狭い。
平日行ったのですが、主婦n団体などで結構混んでる。
しかも・・・・声がでかい!
隣のオヤジは携帯ででかい声でズート話してるし・・・
落ち着いて食べれる雰囲気ではなかったのが少し残念。
11:30-14:00までランチビュッフェ
メインを肉、魚、バーガー、パスタ、カレーの中から選びます。
私は肉、この日は牛ハラミのポワレ カレー風味嫁さんは魚、甘鯛で巻いたエノキ茸の海草蒸しナスのピュレソースとバルサミコ
お肉は焼き加減がレアな感じで私には美味しい。
魚はイマイチ。量があまりにも少なすぎるす甘鯛で巻かれてるの???っっ手感じ。
スープ、サラダ、パン、フルーツ、デザート、飲み物はビュッフェです。
スープは一種類。味はホテルのスープ!といった感じ
サラダは種類が少ない。オニオンぐらいは欲しいかな。
パンは美味しい!コンベアで動くトースターがなかなかいい感じ。
フルーツは盛り付けはシンプルで洒落てるが少なすぎ
デザートは種類豊富。これは女性は喜ぶだろうなープリンが美味しかったです。
ドリンクコーナーは場所がわかりずらい。紅茶はパックではなく葉っぱにして欲しい
まあ、一度は来たかったので・・・・
夜はシガーも楽しめるBARになるんですが、バックバーのワインの並びがチープ
神戸のオリエンタルが良かったのでねー
ここも悪くないのですが期待してたほどでなくガッカリでした。
やっぱ、上階のOZAWAに行かないとだめなんですかねー????
広島県広島市中区田中町6-10 オリエンタルホテル広島 1F |
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
久々というか25年ぶりぐらいに来たかな
宇品のルードゥメール海岸通り店
できた当初は、モダンなつくりで評判?でした。
というか、斬新なデザインの建物でした。
喫茶&ケーキという感じだったと思います。
パンも販売してました。
今も喫茶・食事の営業はしてるみたいです。
今回はパンを買いました。
ガラスケースにはケーキも販売してましたが
昔のような感動はなかったデスネー。
昔は「凄い!」と思ってたんですね。
時代の変化?なんでしょうね。
私が変わったのかな?
でも、嫁さんは親戚と行った事があり、「なかなか美味しかった」といってましたので、昔と変わらないんでしょうねー。
広島県広島市南区宇品海岸2丁目23-29
RUE DE MER (ケーキ / 海岸通駅、元宇品口駅、宇品五丁目駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.0
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント