8月9日は長崎原爆の日です
写真は広島の原爆ドームです。
8月9日は長崎原爆の日です。
昭和20年(1945)、アメリカ軍は6日の広島に続いて午前11時2分、長崎に第二の原爆を投下しました。
広島の原爆はリトル・ボーイと呼ばれましたが、長崎の原爆はファット・マンと呼ばれます。
広島の原爆はウラン爆弾でしたがこちらはプルトニウム爆弾で、広島より強力、TNT火薬21000トン分の威力とされます。
しかし平地の広島に比べて谷間の長崎は、地形が原爆の被害の拡大を防ぎました。
それでもこの原爆で数ヶ月以内に7万人が亡くなり、その後亡くなった人を入れると、15万人ほどの人が命を落としたとされます。
広島に原爆を落とした飛行機はエノラ・ゲイですが、長崎に原爆を落としたのはボックス・カーというB29。
エノラ・ゲイと同様早朝テニアン島を出発し、当初第一目標の小倉上空に達しますが、天候が悪かったため投下を断念、目標を急遽第二目標の長崎に変更しました。
二度とこのような過ちを犯すことのないように。
←クリックお願いします
←クリックお願いします
人気blogランキング
小さな僕の夢
ムコ多糖症4型A・モルキオ症候群
という進行性の小児難病と闘う、颯太君を応援します
| 固定リンク
コメント
アメリカという国は…
他国では、やりたい放題なのに、
なぜ、自国だと、テロでも大騒ぎなのでしょうか?
投稿: 通りすがり | 2008年8月 9日 (土) 21時23分
>通りすがりさん
テロは怖いです
投稿: いのたか | 2008年8月10日 (日) 00時57分